2012/08/26 放送
大人女子の夏の思い出。。。。。♪
8月最後の日曜日、夏休み最後の日曜日はパパ・ママ総出でお子ちゃまの宿題のお手伝い
かしら?
頑張れ!がんばれ! 親子が同じ時間を共有して集中する機会って、実はそんなに多くないものですよね。
是非、かけがえのない夏のひとときを
大人女子の夏の思い出をたっぷりつくろう!!
<女性チャレンジ情報コーナー>
毎月お届けする埼玉県男女共同参画推進センター・WithYouさいたまからお届けする女性チャレンジ情報、
今回は当センター・事業担当の黒澤梓さんにお越しいただき、
学びの秋!に向けて、盛りだくさんの講座情報をご紹介頂きました。
▼ 埼玉学園大学&WYさいたま 連続講座:「社会を拓く女性力」
9月29日から毎週土曜日 10:00~11:45
過去から現在に至るまで、女性はどのように社会を拓いてきたか。
平安期、明治期、現代日本の女性リーダーたちの活躍を探ります。
「平 時子」-激動期を生きた女性力-
●講師 埼玉学園大学人間学部教授 服藤早苗
「環境問題から読み解く 男性社会の弊害」
-原発事故の責任を取らない社会をつくったのは誰か?-
●講師 川口短期大学ビジネス実務学科准教授 小島望
「企業における女性のリーダーシップ」
-経営学的観点から見る女性リーダーの現状と特徴-
●講師 埼玉学園大学経営学部教授 村田和博
「新島八重」-“女だてら”を貫いた不屈の精神-…来年のNHK大河ドラマの主人公
●講師 埼玉学園大学人間学部教授 福島良一
▼ 東京家政大学&WYさいたま 男女共同参画基礎講座
樋口恵子さんほか
10月 1日(月)から、8日を除く、毎週月曜日
詳細はhttp://www.withyou-saitama.jp/
夏休みは、伊勢志摩地方を旅行して伊勢海老を食されたという黒澤さん、
暑いところ収録にお越しくださいましてありがとうございました。
<素敵なフランス料理の技ををご家庭にいかが
>
浦和の住宅街にたたずむ隠れ家フレンチのお店「ラ キュジーンヌ フランセーズ Kiyoto 」
近くだけどちょっぴりおしゃれしてお食事に行きたくなっちゃうレストラン
先日シュクルの納涼パーティーをこちらでさせて頂きました。
「淑女のご褒美 ~2012年夏編~ 」 というコースメニューで。
とってもとっても素敵な&美味しいひとときでした。
ほらね、 シュクル大人女子の夏の思い出の一枚
みんな美味しい笑顔でしょ

次回のシュクルお食事パーティは「淑女のご褒美~2012年秋編~」に決まり!
どんなお味で楽しませていただけるのかしら~ た・の・し・み
さて、こんな素敵なKiyotoさんでお料理教室を開催しますよ!
なかなかご家庭の献立にはフレンチはちょっとね・・・・・・・
いえいえ、そんなことはありませんよー、
Kiyotoさんのお料理教室で、ひと手間加えたプロの味をご家庭に
満を持して9月20日スタートです。
1時間のデモンストレーションの後、試食を兼ねてのお食事タイム。
オードブル・メイン・デザートで4000円とはリーズナブル!
毎月第3木曜日11:30~14:00 ですって。
詳しくはhttp://www.kiyoto2007.com/top/index.html
<貴女の印象の約40%が、声によって決まる>
人に与える印象やイメージは、コミュニケーションがとても大切です。
アメリカの心理学者、アルバート・メラビアンが提唱した「メラビアンの法則」によると、
第一印象の構成要素は、55%が視覚、38%が聴覚、7%が話す内容とされています。
つまり、話の内容よりも、声や話し方のほうが、相手に与える印象が大きいのです。
そんな「声のチカラ」に注目したボイスクリエーションシュクルでは、
貴女の毎日をよりいっそうキラキラ輝かせる「女性のための声磨きサロン」を開講。
イギリスのダンス教師資格( I S T D ) を持つ現役ラジオアナウンサーが開発した
英国インペリアルダンス式シュクルメソッドで、あなたの声、話し方をブラッシュアップします。
このサロンで声を磨き、プレゼン力と対話力を身につければ、
お仕事での成功はもうあなたのもの!日常生活の様々なシーンでの人間関係もスムーズに。
さらに、正しい発声によって、リフレッシュ&エイジングケアの効果も期待できます!
ただいま新規受講生を募集中。
・声磨きサロン声美人初級コース ・声美人スキルアップ初級コース
スケジュールはこちらからhttp://class.vcsucre.com/
定員になり次第締め切りますので、お申し込みはお早めにどうぞ
ただいま、忙しい女性達にはマンツーマンレッスンが大好評です。
プレゼン対策、講師デビュー対策などなど
貴女のご都合に合わせてプログラムをカスタマイズいたしますよ。
お問合せはシュクルまでどうぞ。
2012/08/19 放送
夏休みの親子ボイストレーニング参加のかわいいゲストさん達♪
お盆のお休みも終わり、お子ちゃまたちの夏休みも終盤戦。
でもまだまだ厳しい暑さは続きますね
夏バテしないで乗り切りましょ!
< 夏休み特別企画! かわいいゲストさん達です
>
埼玉で活躍する女性たち、シュクルフレンズをお招きして愉快に楽しくお届けしている当番組ですが、
本日は夏休み企画として
7月28日に開催したシュクル・夏休み親子ボイストレーニング入門講座にご参加くださった
親子さん達をお招きしましたよ。
まずは
低学年コースを受講くださったあいこちゃん(小2)とママ・けいこさん。
好奇心旺盛なあいこちゃんはスタジオ内をめずらしそうにキョロキョロ、チョロチョロ
マイクが気になるようでオンエア中に触ってみたり
トーク中にゴソゴソと雑音が入り失礼いたしました
ボイストレーニング講座がとても楽しかったあいこちゃんは、
国語の音読に役立てたいな
早口言葉を友達に自慢したい! って
早口言葉「くるくるミラクルビラくばり」をご披露してくれたあいこちゃん。
ママのけいこさんは
ボイストレーニングを通じてあいこちゃんと一緒に楽しい時間を共有できたことは、
とても有意義だったとのことです。
きっとお話することへの意欲が高まってくださることでしょう。

続いてのご登場は
高学年コースを受講くださった ミズキちゃん(小4)。 乗馬が大好きなお嬢ちゃま
ボイストレーニングをやってみて、次のことを感じたそうですよ。
・緊張が少し減って、声が楽に大きく出すことができるようになった
・伝わる話し方ができると、相手も良く聞き取ってくれるから自分もスッキリする
・誰かに変なことを言われても家族に伝えることができるから、分かってもらえて
自分の嫌な気持ちが減るんだなあ
上手になった早口言葉の中から
「カエルぴょこぴょこ3ぴょこぴょこ、合わせてぴょこぴょこ6ぴょこぴょこ」 をご披露してくれました。
自分の気持ちをしっかり伝えることができるようになって世界も広がることでしょうね。

<シュクル声磨きサロン9月から新規スタート!>
9月になれば新学期もスタート、
お子様が学校に行っているうちにママもシュクル声磨きサロンで自分磨きしませんか
現状に甘んじることなく前向きに生きる大人女子が集まっていますよ。とても素敵な女性たちばかり
申し込みは只今受付中です。
先程ご登場下さったミズキちゃんのママ・ひろこさんは
声磨きサロン初級を受講し、9月からは中級コースに進級です。
ひろこさんは8回の初級コースを終えて、声が楽に出せるようになったとお喜び
起業したばかりでご自身の商品に関するプレゼンの力をつけたいとのことで受講をスタート。
同じように起業をしたばかりの、または起業を目指すシュクルの仲間たちと切磋琢磨し合って
有意義な時を積み重ねていらっしゃるひろこさん
9月からの中級コースでは、
正しい伝え方、綺麗な話し方を目指したい! と今後の抱負を語ってくれました。
シュクル声磨きサロンでは、話し方を学ぶだけではなく、
意識の高い女性たちのネットワークも構築できますよ
あいこちゃん&けいこさん、ミズキちゃん&ひろこさん、
暑い中ご出演いただきありがとうございましたありがとうございました。
来年もシュクル親子ボイストレーニング講座に参加してね♪

話し方教室 コミュニケーション講座 なら シュクル
2012/08/12 放送
お盆も休まず大人女子を応援、「シュクル、なう」!
お盆休み真っ只中、それぞれの夏休みをお過ごしのことと思います。
帰省してゆっくり骨休み、毎日頑張る大人女子には必要なこと
実家で娘にもどって親孝行したいものですね
<大人女子だからこそたしなみたい染物>
世界に一つだけの染物をつくってみませんか?
染工房上原の上原三千さんをお招きして
「手描き友禅染」と「植物染め」についてゆっくりお話を伺いました。
美術大学で学ばれたご夫妻&お嬢様、親子2代で染物の極目ていらっしゃる芸術家以下の上原家
友禅染の世界にたった一つだけのネクタイは隠れたファンが多いそう
上原さんの子育て時代によく過ごした大宮公園などがモチーフになっている素敵な作品の数々。
友禅染のお教室には着物を楽しむ大人女性が帯を染めたり、服紗を染めたり。
雅なひとときを紡いでいらっしゃるご様子
優雅な上原さんのご指導なら素敵な作品ができること間違いなし!
また、植物の葉・根・樹皮等に含まれる自然な色を抽出して染める「植物染め」は
着る漢方ともいわれているそうですね。
植物を煎じるときの癒しの香りに包まれながら染める自然の色は、
目にも心にも肌にもやさしく感じられる~♡
まさに大人女子の嗜みにマストですね!
上原さんがスタジオ入り直前に染めてくださったマフラー、いただきましたよ♪

素敵でしょ♪♪ 大切に使わせていただきます。ありがとうございます
この藍の葉っぱで染めたんですって

上原さんのお宅のお庭で育ってます
染色サロンは火曜日と木曜日に開催中ですよ。
9月1日には「クローブで染めるあったかシルク靴下」教室を開催予定。
「創りたいを叶えるサロン」染工房上原、詳しくはHPをご覧ください。
上原さん、お忙しいところ収録にお越しいただきありがとうございました。
<伊勢丹浦和店、恒例の夏の手づくり作品展>
伊勢丹浦和店 7階特設会場にて、毎回恒例の趣味の作品展開催です。
毎回参加されている有限会社クラスターリンクの鈴木美智子さんをお迎えして
今回出展されるプリザーブドフラワーアレンジメントの魅力について伺いました。
ブーケコンテスト入選作品も登場!
8月15日(水曜日)から17日(金曜日)(前期)まで
伊勢丹浦和店7階特設会場にて。
ご盛会をお祈りいたします。
鈴木さん、お忙しいところ収録にお越しくださいましてありがとうございました。
話し方教室 コミュニケーション講座 なら シュクル
2012/08/05 放送
お暑うございます。。。。夏のスキンケアと声磨きと。
今日も猛烈な暑さが続いてます。
昨夜は埼玉県内各地で花火大会でした
皆さんはどこで花火を楽しみましたか?
夏のイベント目白押しの8月、暑さをに負けず楽しんじゃおう
<夏のお肌のスキンケア>
さいたま市でご活躍中のモイスティーヌさいたまの岩崎充希子さんに
夏のお肌のスキンケアについてじっくり伺いました。
過酷な夏の暑さに耐えて頑張る私たちのお肌
お肌の強敵は汗・皮脂・紫外線。
汗や皮脂は優しくふきと手挙げてくださいね。
汗は肌の表面のふやけの原因に
皮脂は酸化の原因に。お肌のphバランスも乱れてしまいます。。。。
紫外線はとにかく老化のもと
なんて私たちは過酷な環境下で暮らしているのでしょう
さて、そんなスキンケアでやっぱり洗顔は重要!
もちろんダブルクレンジング!
アワアワをたくさん利用して汚れを転がして浮かしてとる!
すすぎはゴシゴシせずに、かけ洗い。
タオルでふき取る時も、擦らない、たたかない、
朝の洗顔は夏場はTゾーンだけでもクレンジングもしてあげてね~
モイスティーヌの洗顔は絶対擦らない、労わるだけ
美肌洗顔体験ができますよ。次回は8月8日18:00~ 大宮サロンにて。
貴女のお肌、ピカピカにしませんか
岩崎さん、ご出演いただきありがとうございました。
次回は季節の変わり目のお肌ケア、よろしくお願いしまーす
<9月からの新たな講座のお知らせ>
新規声磨きサロンが9月からスタートですよ。
http://class.vcsucre.com/
夏休み後のことも考えてみましょう。
声磨きサロン声美人コースは9月6日木曜日のスタート。
9:45~、または11:00~毎週開催8回コース。
声美人スキルアップコースは9月10日月曜日19:00~または9月22日土曜日13:00~、隔週5回コース。
自分を表現するツール「声」「話し方」に自信を持てるようになった声美人さんになりませんか
次回のシュクル声磨きサロン無料体験は
8月18日15:00~ 埼玉県教育会館304会議室
ご参加お待ちしてまーす! http://class.vcsucre.com/form/
話し方教室 コミュニケーション講座 なら シュクル