雨の日曜日、なんだか損した気分
残り少ない夏休み中の日曜日なのに。。。ね
涼しい朝を迎えましたね
(やっとですよ)
このまま厳しい暑さも和らいでくれることを祈りながら。。。。
<災害と男女共同参画>
東日本大震災直後に被災者を受け入れてきた埼玉県男女共同参画推進センター・WithYouさいたま。
さいたまスーパーアリーナに避難していたときに子育て中の女性被災者の皆さんに休憩場所やシャワーを提
供されたとのこと。当センター中村恭子さんと瀬山紀子にお越しいただきお話を伺いました。
2週間で1,200人の方が利用されたとのこと
また、日に日にボランティアが増えていき、着替えの提供や読み聞かせなどなど
沢山の善意が集まったとのことです
災害時に安心してゆったりできる場所の提供の大切さを改めて感じました。
9月6日からは埼玉県内に暮らす被災地からいらした女性たちの情報交換の場として
「さいがい、つながりカフェ」が開設されます。
暮らしの情報収集や地域でのつながりづくにご利用くださいね。
お忙しいところご出演くださいましてありがとうございました。
スタジオ入り前にさいたまスーパーアリーナけやき広場で開催中の復興支援イベント
「がんばろうふくしま、つながろうさいたま」に立ち寄られた中村さんと瀬山さん。
浪江焼きそば・ゆべし・ごまみそ煎餅・ぶどう・きゅうり等の福島特産物をどっさり頂きました
お土産ありがとうございました!
<埼玉県立近代美術館のナイスなボランテイア情報>
埼玉県立近代美術館協議会委員を今期も仰せつかっているシュクルからの近美情報です
現在「エル・アナツイ展」が好評開催中の埼玉県立近代美術館ですが
今日はちょっと違った角度で当美術館事業のご紹介
まずは地域環境づくりのボランティア募集のお知らせ。
9月4日(日)開催の「埼玉県近代美術館を囲む緑の再生プロジェクト」。
植栽のプロと一緒に参加しませんか?ガーデニングの勉強のできますよ!
そして10月16日(日)には彫刻ボランティア「彫刻あらいぐま」。
北浦和公園にある彫刻を洗ったり壊れたところがないか見たりしますよ
親子で彫刻を洗ってみよう♪ 触ってみよう♪
さらに美術館サポーター募集のお知らせ。
美術館サポーターとは、作品鑑賞を楽しむためのガイドを行うボランテイアスタッフのこと。
作品や人との出会いを思い出深いものにするために、チャレンジしてみませんか?
世の中的にはお盆休暇の真っ最中。
帰省中のみなさーん、バカンス中のみなさーん、おうちでのんびり過ごしているみなさーん、
それぞれの夏をお楽しみくださいね
えっ??ちょっと夏バテぎみですって
それはいけませんね。。。。。。
<夏の暑さに疲れた体を癒したい。。。。>
この暑さ、体も限界??? 誰か何とかしてくださーい
というわけで、与野駅近くのヒーリングエステ・ユリの栗原小百合オーナーをお迎えして
GODハンドの秘密について、じっくりお話を伺うことができましたぁ
「シュクル、なう」リスナーの大人女子の皆さんにはぴったりのプライベートサロン
ですよ~
<夏バテにはこれ!夏の最強野菜「ゴーヤ」の威力!!>
夏バテ予防に食べる緑のカーテン!
緑のカーテンとして育ててきたゴーヤもそろそろ収穫の時期、
あの苦味が気にならないゴーヤ茶レシピのご紹介。
簡単に作れてダイエット効果もあるんですって。
糖尿病予防、整腸作用、美肌効果、動脈硬化予防、眼精疲労予防、食欲増進、ストレス解消などなど
抜群の効果あり!! 健康&夏バテ予防の万能選手・ゴーヤ
夏が終わるまで享受しましょ
ちょっと涼しい日が続いて体が慣れてしまっていたのでしょうか
今日の暑さは結構堪えますねぇ~、猛暑の再到来にまた身を引き締めてっと
いい感じでまいりましょう。
でも急な雨にはご用心!
<はなまるランチ>
花まる給食の松山まゆみさんにお越しいただき楽しい食育タイム!
良い子のみなさーん、暑いからと言って冷たいものや自分の好きなものばっかり食べていませんか?
8月31日は「野菜の日」。や(8)さ(3)い(1)の語呂合わせから制定されたそう。
某おもちゃメーカーが「嫌いな野菜」アンケートをしたところ、嫌いな野菜ベスト5は
1位ピーマンがダントツトップ
、2位以下はトマト、ナス、きのこ、ネギ、ニンジン、と続きます。
栄養満点の夏野菜の優等生・ピーマンが大好きになれる
魔法のレシピ「ピーマンのすき焼き風どんぶり」をご紹介。さあ、今日からぼくもわたしもピーマンファンだ!
<サポセン情報コーナー>
さいたま市市民活動サポートセンターの関根さん&道具さんにお越しいただき、
夏の交流イベントの様子のご報告。
「気持ちをカタチに」をテーマに様々な角度からボランテイアを体験できる大好評イベント!
多くの来場者でにぎわいました
そして今月のおすすめイベント「大人になるってどういうこと?」のご紹介。
8/21 13:00~ 思春期についてみんなで考えませんか。
<もう一度見たーい、あのドラマ>
1990年のTBS金曜ドラマ「想い出に代わるまで」をピックアップ。
石田純一がかっこよかったあの時代。。。(?!)
結婚相手を妹に奪われるというショッキングなストーリー
耐える今井美樹の繊細さと強烈なまでの松下由樹の激しさが何とも対照的でしたよね
想い出に代わるまで昇華させ、それぞれの道を歩む。。。。
バブリーなあの時代じゃなきゃ思いつかない発想だったかも。ね、内館さーん。