お盆休み真っ只中、それぞれの夏休みをお過ごしのことと思います。
帰省してゆっくり骨休み、毎日頑張る大人女子には必要なこと
実家で娘にもどって親孝行したいものですね
<大人女子だからこそたしなみたい染物>
世界に一つだけの染物をつくってみませんか?
染工房上原の上原三千さんをお招きして
「手描き友禅染」と「植物染め」についてゆっくりお話を伺いました。
美術大学で学ばれたご夫妻&お嬢様、親子2代で染物の極目ていらっしゃる芸術家以下の上原家
友禅染の世界にたった一つだけのネクタイは隠れたファンが多いそう
上原さんの子育て時代によく過ごした大宮公園などがモチーフになっている素敵な作品の数々。
友禅染のお教室には着物を楽しむ大人女性が帯を染めたり、服紗を染めたり。
雅なひとときを紡いでいらっしゃるご様子
優雅な上原さんのご指導なら素敵な作品ができること間違いなし!
また、植物の葉・根・樹皮等に含まれる自然な色を抽出して染める「植物染め」は
着る漢方ともいわれているそうですね。
植物を煎じるときの癒しの香りに包まれながら染める自然の色は、
目にも心にも肌にもやさしく感じられる~♡
まさに大人女子の嗜みにマストですね!
上原さんがスタジオ入り直前に染めてくださったマフラー、いただきましたよ♪

素敵でしょ♪♪ 大切に使わせていただきます。ありがとうございます
この藍の葉っぱで染めたんですって

上原さんのお宅のお庭で育ってます
染色サロンは火曜日と木曜日に開催中ですよ。
9月1日には「クローブで染めるあったかシルク靴下」教室を開催予定。
「創りたいを叶えるサロン」染工房上原、詳しくはHPをご覧ください。
上原さん、お忙しいところ収録にお越しいただきありがとうございました。
<伊勢丹浦和店、恒例の夏の手づくり作品展>
伊勢丹浦和店 7階特設会場にて、毎回恒例の趣味の作品展開催です。
毎回参加されている有限会社クラスターリンクの鈴木美智子さんをお迎えして
今回出展されるプリザーブドフラワーアレンジメントの魅力について伺いました。
ブーケコンテスト入選作品も登場!
8月15日(水曜日)から17日(金曜日)(前期)まで
伊勢丹浦和店7階特設会場にて。
ご盛会をお祈りいたします。
鈴木さん、お忙しいところ収録にお越しくださいましてありがとうございました。
話し方教室 コミュニケーション講座 なら シュクル