今週はパワー全開の元気なシュクルフレンズの登場!
レッズウェーブの収録スタジオはパワフルウーマンの皆さんの熱気が充満してましたよ~
<「Power Women Project 笑顔で働きたいママのためのフェスタinさいたま」開催目前!>
Power Women Project代表・宮本直美さんと亀山隆子さんにご出演いただき
「笑顔で働きたいママのためのフェスタinさいたま」についてご紹介いただきました。
http://www.powerwomen.jp/festa/saitama.html
株式会社コッコト代表取締役の宮本さんが
Power Women Projectを立ち上げたのは東日本大震災後のこと。
様々な思いを持ち寄って子育て中のママが集まり
元気に自分らしく生きていける「プチ起業」を日本中に発信中
先輩ママとして、また女性起業家の大先輩として強い味方の
(株)メルティーサポート代表取締役、亀山さん

パワー全開のお二人の元気トークにシュクルもエキサイト
リスナーの皆さんも沢山の勇気をもらえるはず
まずは5月31日、浦和コルソ7階で開催される「笑顔で働きたいママのためのフェスタinさいたま」に集合!
お忙しいところ駆けつけてくださった宮本さん&亀山さん、
またシュクルフレンズとしてご出演くださいませ
イベントの成功を心からお祈りしてまーす
<女性チャレンジ: 6月は男女共同参画推進週間なんです>
さて、続いてのシュクルフレンズは埼玉県男女共同参画推進センターWithYouさいたまさん。
今月は男女共同参画専門員の土屋俊子さんからの女性チャレンジ情報ですよ。
毎年6月23日から29日までの1週間が、
「男女共同参画社会基本法」の公布・施行日(平成11年6月23日)を記念する「男女共同参画週間」。
このときにあわせ、埼玉県内でも講演会や講座など、様々な取組が行われるんです。
今年の男女共同参画週間のテーマ “あなたがいる わたしがいる 未来がある”
With Youさいたまの男女共同参画週間の記念講演会
町亜聖さん「いま、伝えたい 十年介護で学んだこと」について
講演会日程 7月8日(日) 6月より参加申し込み開始です。
そのほか様々なイベントが開催されますよ。是非お立ち寄りください
土屋さん、お忙しいところご出演いただきありがとうございました。
来月の出演担当職員さんとご一緒できますことを楽しみにしていまーす
話し方教室 コミュニケーション講座 なら シュクル
さわやかな5月の風、いいですね
ボイスクリエーションシュクルのfacebookページができました。
http://www.facebook.com/#!/vcsucre
是非皆さん、「いいね」よろしくです
滑舌練習も無料ダウンロードできちゃいますよ。
シュクルと一緒にお声磨きしませんか?
さて、今日から埼玉で活躍する女性たち・シュクルフレンズとお届けしていきますよ
これまで以上に感度の良い旬な情報で大人女子の女子力アップしちゃいましょうよ
シュクルフレンズ第1号はアドソフィア代表・加藤雅子さん
<利き酒師・雅子のほろ酔い倶楽部>
利き酒師の資格を持つシュクルフレンズ・加藤雅子さんにおすすめのお酒をご紹介いただく新コーナー!
日本酒は飲んでも健康や美にいいのですが
酒粕ハーブパックや日本酒をお風呂に入れる、日本酒風呂もオススメなんですって
酒粕ハーブパックは、酒粕と日本酒を混ぜ合わせて作る酒粕パックに、ハーブを加えたもの。
先ず、日本酒にハーブを浸し3週間くらいおきます。
その日本酒をろ過したものと酒粕を混ぜ合わせて出来上がり
酒粕とハーブの相乗効果で、より美しいお肌に
透明感が増し、潤いのあるお肌になりますよ。
詳しくはFacebookページ「雅子のほろ酔い倶楽部」をご覧くださいね。
https://www.facebook.com/masakohoroyoi
作る過程の写真はこちらです。
https://fbcdn-sphotos-a.akamaihd.net/hphotos-ak-snc7/422010_285448781527194_144000442338696_709598_705954865_n.jpg
日本酒風呂は、とても温まり、お肌もすべすべになりますので、ぜひ試してみてください。
安いパック酒でいいので、おしげもなく入れてくださいね。
さあ、いよいよおすすめの旬酒を。
今日ご紹介いただいたのは「あわっしゅ」! 初夏、夏におすすめの日本酒です。
放送中にもかかわらずカンパーイ
この日のために雅子さんはフルートタイプのシャンパングラスをご用意くださいました、
さすが器にもこだわりあり

どう?涼しげでしょ?
冷蔵庫に合ったら心が躍っちゃうウルトラマンフェイス
発泡日本酒で、グラスに注ぐとビールのような泡立ちで甘酸っぱい味わいですよ。
特に日本酒度は-60と、とても甘口です。
日本酒度は、+が辛口、-が甘口となるそう。
為になる日本酒のうんちく盛りだくさん!
あわっしゅを楽しむもう一つの飲み方は
レモンやユズといった柑橘系のものを絞って加えちゃう。
あわっしゅの甘さが、ドライになりすっきりした味わいへと変化していきましたよ
レモン等を絞って加える飲み方は、他の日本酒にもおすすめですので、試してみてくださいね。
暑い季節はおすすめですって。
利き酒師・雅子さん、お忙しいところ収録にお越しくださってありがとうございました。
次回も素敵なお酒のご紹介よろしくお願いいたしまーす

<いよいよ明日は金環日食!>
世紀の天体ショーがいよいよ明日に迫ってきましたね。
皆さんはどこでご覧になりますか?
先週須原屋本店さんの週間ブックランキングで1位になった「2012年5月21日 金環日食観測ノート」、
メガネ付きで525円!
お手頃価格だし、見える場所と時刻が判ると人気です。
経済効果もスゴイらしい!!
ワクワクします
でもやっぱりお天気が心配ですね。。。。。
明日天気に絶対なーーーーれ!
話し方教室 コミュニケーション講座 なら シュクル
今日は母の日
街中がカーネーションに包まれて。
今年のプレゼントは何を贈りましたか?
また、お子ちゃまから何か頂きました??
<はなまるランチ>
給食ポータルサイトでおなじみのはなまる給食の松山まゆみさんをお迎えして
食育にまつわるお話を伺いました。
5月の旬の食材といえば、春野菜!
春キャベツ・グリンピース・筍・鰹・・・・etc
特に埼玉県西部の学校では狭山茶の新茶を使った献立が登場。
たとえば、
お茶の新芽を磯部揚げ風に天ぷら粉に混ぜたちくわの天ぷら
お抹茶&きな粉を混ぜて揚げパンにかける
地元の食材をあの手この手で工夫しながら子供たちの口に運ぶ。
栄養士さんたちの腕の見せ所ですね。
また子どもたちには生臭さがちょっと苦手な旬の鰹
「甘酢あんかけ」にして食べやすい献立に!
竜田揚げにした鰹に新玉ねぎ入りの甘酢案をかける
おいしそう。。。。。
実は鰹の栄養ってすごいんです
カツオの赤身は、高タンパク質(100g中約25g)でビタミンB1.B2 D、ナイアシンなども豊富に含まれています。
血合い肉のB12は、魚ではトップクラス(100g中約16g)で、アミノ酸のタウリンも100g中80mと
イワシの3倍!
また、塩分を排出する働きのあるカリウムは野菜なみで、脂肪部分にはDHAやEPAも多く含まれています。
カルシウム・リン・ビタミンD が豊富なので、育ち盛りのお子様の強い骨格作りにカツオが役に立ちますよ。
健康で美しい肌を作ってくれるのが,ナイアシン(ニコチン酸)がたっぷり!
脳細胞の働きを活発にしてくれるビタミンB1が豊富!
そのうえとても低カロリーで,女性のダイエットにはもってこいの食品です
さあ、母の日の今日はママの美容と健康のために鰹を食べましょう
松山さん、お忙しいところスタジオ収録いただいてありがとうございました。
<母の日に込めるシンプルなメッセージ>
皆さんはお母様に何を贈りましたか?
「ありがとう」の感謝の言葉はシンプルだけどなかなか普段言っていないかもしれない言葉、ですよね。
だからこそ母の日に思いを込めて。。。。
こんなかわいらしいメッセージはいかがでしょう

朝日新聞「贈って喜ばれるスイーツランキング」1位の西光亭のくるみクッキーのパッケージですよ(*^^*)
エキュート大宮で期間限定販売中。
早速実家の母に贈っちゃいました
ほっこり和やかな気分にさせてくれますよ
皆さんも素敵な母の日の一日をお過ごしくださいね♪
話し方教室 コミュニケーション講座のことならシュクル
大型連休もいよいよ最終日。
たっくさんあったはずの時間もいつの間にか過ぎて、残り半日かぁ~
やり残したこともあるけれど、(特におうちのこと。。。。
)
リフレッシュできたのはよかったわ
さあ、今日は連休ボケした頭をリハビリさせてくれるちょっぴり左脳を使う話題もあり
また明日から始まる日常に徐々にシフトしていきましょー
<NPO、いざ新しい時代へ!>
地域との接点を持ってなにか活動をしてみたいと思って暮らす大人女子は多いはず。
そんな貴女は必聴!
さいたま市市民活動サポートセンターの道具さんをお招きして
気軽に参加できる市民活動・今日はNPOの可能性について探ってみました
寄付文化の醸成をめざした改正NPO法施行。
さまざまなことをつきつけられた東日本大震災。
そしてますます多様化する社会的課題――。
私たち市民の生活とNPOを取り巻く環境は、大きく変化しています。
制度が制定されて13年、「公共の担い手」として登場したNPOは、
社会をどう変えたか、また、変えていないか、そして今後どうなっていくべきなのか。
ここでもう一度NPOについて改めて向き合うのはよいチャンス
2012年6月2日(土)14:00~16:00に「NPOの可能性を探るワールドカフェ」が開催されます。
さいたま市市民活動サポートセンター(浦和駅東口駅前 コムナーレ9階)
ワールドカフェって知ってますか?
カフェのような雰囲気の中で少人数による自由な対話を行い、
テーマごとにメンバーを入れ替えていくことで、「集合知」を創出する話し合いの形式です。
家族、ママ友、職場の同僚など、いつも知っている人とばかり話し慣れているわたしたち。
時には年代も価値観も違う人たちと話し合い交流を図ることはとても新鮮で刺激的なこと
貴女の新たな可能性を広げるチャンスになるかも
入場無料、気軽に参加してみませんか?

<コミュニティの輪を広げる!「ちょこっとアートで つながるハート」参加団体募集中 >
コムナーレ3フロアを構成する浦和コミュニティセンター・市民活動サポートセンター・中央図書館他が連携し、
コミュニティの輪を広げることをめざし、コムナーレ交流フェスティバルを開催します。
日程:8月25日(土)26日(日)各日10:00~16:00
『 ちょこっとアートで つながるハート 』をタイトルに、来場者の皆さんにいろいろな体験をしていただき、
ハートとハートがつながっていくフェスティバルを企画中。
来場者にさまざまな体験の機会を提供したいアートな活動をしている団体のみなさーん、
ふるってご応募ください。 応募期間:5月7日(月)~6月10日(日)
さいたま市市民活動サポートセンターの道具さん、スタジオ収録ありがとうございました
<浦和のミュージックシーンに迫る!>
毎週、山野楽器浦和コルソ店さんから頂く週間シングル・アルバムチャート(4/23~4/29)から
大人女子目線で浦和のミュージックシーンのトレンドをキャッチ
シングル1位はSMAPのさかさまの空。
SMAPとしては初のNHK朝ドラ主題歌なんですよね。
さらにSMAPのメンバーが出演していないドラマの主題歌を担当するのもこれが初へて!
そんなレア続きの楽曲を「山野楽器浦和コルソ店さんの今週のおすすめ」としてお借りしてきました
これを聴きながら・・・・・平日の朝8:00がよみがえってきます
ところでアルバムチャート3位はノラ・ジョーンズの最新アルバム Little Broken Hearts.
あのなナチュラルボイスは大人女子の心を癒してくれる
癒しといえば、5位のリベラの来日記念盤・Angel Voices も。
澄みった歌声に心が洗われる感じですね・・・・・