先日、埼玉県中小企業振興公社・フォース21が主催する社長さんの勉強会でセミナー「社長の声の響きが
会社を変える!」を開催させていただきました。その様子を「日曜は声磨き!」コーナーでご紹介しましたよ。
なんと!テーマが目新しかったのでしょうか・・・・・・社長の声磨きセミナーには思わぬ反響があり、通常の参加
者の2倍の応募に公社担当者もびっくり
私はもっとびっくり
欧米の企業トップにとってボイストレーニングは当然のこと。企業イメージやブランデイング構築に、やはり社
長の声・や話し方は重要ポイント
でも、まだまだ日本のビジネスシーンではなじみが薄いのですが・・・・・
実際セミナー現場では、そんな不安材料はまったくなし!
セミナー参加してくださった社長さん&未来の社長さん、どなたもみなさん熱心に真剣に参加してくださいまし
た
ご静聴ありがとうございました!
埼玉県内の企業トップのプレゼンテーションのこれからが楽しみです。 注目してくださいね
第2弾は10月に開催です。バージョンアップしてご提供いたしまーす
「第2の心臓」と言われる足は、健康のバロメーター。
足揉み・若石健康法によれば。。。。。。。
足裏には、体の各臓器・器官につながる末梢神経の集中点である『反射区』があって
反射区をもみほぐすと、各臓器・器官に刺激が伝わり機能が活性化され、
体内バランスが整っていく
脳を刺激し、血流を改善するし食べ物の消化吸収がよくなり、
栄養が体にスムーズにいきわたるようになるそうです

細胞が元気になり、新陳代謝が盛んになる!これが、健全な身体!
喉に対応する反射区は親指の内側側面。そこをよくもんであげると喉にはグッドケア
良い声を出すにはますとなんですよ
さあ、今日から足を磨いて声磨きしましょう!
最近好評をいただいています「日曜は声磨き」コーナーからの画期的なセミナーのお知らせです
今年の秋はこれまでの
「アナウンステクニック」と「インタビューテクニック」に「プレゼンテーションスキル」を加え
バージョンアップ!
当番組パーソナリテイーのボイスクリエーター佐藤恵がノンバーバルコミュニケーション(声・話し
方・聞き方・表情・身振り・姿勢など)の総合的な効果に着目
「起業に絶対役立つ!ビジネスプレゼンテーション術」を開催いたします.
詳しくはこちら → 20090911ビジネスプレゼンテーション術.pdf
折角素晴らしい企画を持っていても、伝え方如何でその良さは左右されてしまう現実をご存じですか?
「何を伝えるか」(What)以上に「どう伝えるか」(How)が重要なポイントを占めていま
す。
この課題はノンバーバルコミュニケーション効果で解決しましょう。
当セミナーではビデオ撮影を通して「実際の自分」と「相手に映っているであろう自分」とのギャップに向き合ってみるドッキリ企画もご用意いたします
この秋は、あなたの魅力を思う存分発揮できるスキルを身につけませんか?
どんなニーズにもお応えできるプレゼンテーションスキル術で心機一転!
起業に役立つ!と銘打っていますが起業を目指す方、創業間もない方のみならず
ビジネスパーソンどなたにも重要課題だと確信しています。
ご興味ある方、お待ちいたしております