先週に引き続き「彩の国ビジネスアリーナ2010」。
今回は1月27・28日に開催された会場さいたまスーパーアリーナ現場取材をお届けしました。
過去最大の588企業・団体、いずれも環境・医療・光学・機械・情報通信など埼玉県内外から集合!
最新の製品・技術情報満載!!全部のブースを見て回るのには半日かかります。
1日でも把握しきれませんでした。。。。
会場の声:
「展示起業や来場者のニーズを商品開発に生かしたい
」
「知らない技術や製品が沢山!新たな発想のヒントを見つけるチャンスになった
]
新たなビジネスチャンスにつながる商談が繰り広げられていましたよ
先行不透明な経済環境の中、企業間ネットワークの形成やイノベーションを創出するチャンスの場として有効
活用していらっしゃる活発な様子が印象的でした。
世界に羽ばたけSAITAMA!
1月27・28日さいたまスーパーアリーナで開催される「彩の国ビジネスアリーナ2010」は国内最大級、埼玉県では最大規模を誇る展示商談会
今年で7回目を迎えます。
回を重ねるごとに活況を呈し、今回は過去最多の588企業、そのうち210社は県外企業の出展!
まさに広域的そしてグローバルな取引が期待されます
また、自動車産業フォーラム、航空関連産業参入セミナー、植物工場促進セミナー等が同時開催され、
“新規参入”をテーマに、ビジネスチャンスを掴むヒントを入手することができます

活気あふれる会場の商談&情報交換が、グローバルな展開に発展していくことをお祈りいたします。
榎本部長、お忙しいところインタビュー取材にお応えくださいましてありがとうございました。
来週は会場レポートをお届けしますよ!お楽しみに!!
経済産業省が平成19年から実施してきた「起業支援ネットワーク環境整備事業」NICe
(National Incubation Centerの頭文字をとった愛称)。
が本年度末をもって終了する、という知らせが全国の志の高い起業家たちの間に走りました。
これは一大事!
さっそく以前ご出演いただいた増田 紀彦 NICeチーフディレクターに真相をお聞きしました。
すると・・・
国の事業としてのNICeは終了するけれど、引き続き増田さんたちを中心にしたこれまでの中核メンバーが
「一般社団法人起業支援ネットワークNICe」として運営していかれるとのこと。
一安心です

「リアルとバーチャルの相互展開による繋がり力の強化」がさらにパワーアップ
さあ、これからが本番!日本一丸となってこのつながりを力にしていきたいものですね
急な生出演依頼にお答えくださった増田チーフディレクター、ますますのご活躍を期待してます!
電話出演ありがとうございました。
川口商工会議所は川口i-mono(いいもの)ブランド認定制度をスタート!
川口市の地域特性を生かし、すぐれたものづくりブランド力を有する製品を「KAWAGUCHIi-mono(いいもの)
として認定し、地域中小企業の販路拡大および品質の向上を図ります
昨年9月に製品募集開始、11月には認定審査、そして昨日1月7日に川口の「ものづくり力」から生まれた優良
製品10点が川口i-monoとして認定されました。
認定された製品は独創性・技術力など優れているので、川口商工会議所はそれらの製品の魅力を全国へ発
信していくことでしょう
川口商工会議所の久保田さんには取材させていただきありがとうございました。