飲食を通じて埼玉を、いえいえ日本を元気に!
日本料理「彩々楽」・SOBA DINING「空楽」を展開する(有)彩々楽 栗原正生代表取締役社長に
お話を伺いました。
蓮田と言う立地を忘れさせる様な モダンと和を融合させた心地よい佇まいの中で
季節の移ろいを感じさせながら旬の料理、旨い酒をゆったりと楽しむ・・・
「日本料理」をより多くの方に気軽に親しんで頂く為に、「型にはまらず、形を崩さず」
美味しい物を本気で追及する真面目さが伝ってくる料理、進化する料理がモット
ヨーロッパ・アメリカでのの経験があるからこそ『日本の食文化』を伝えていく音の大切を強く感じていらっしゃる
栗原社長。
「埼玉にもこんな素敵なお店があったのね~」と言われる姉妹店がこれから各地に誕生することでしょう。
開店前のお忙しいところインタビュー収録させていただきありがとうございました。
倫理経営を企業の土壌に!をモットーに埼玉県No.1企業の精密板金業をめざす㈱第一金属製作所
福田敏明代表取締役社長にお話を伺いました。
通信機器やOA機器、医療機械などの板金、プレス加工を手掛けながら常に新しい商品やサー
ビスの創造を目指しています
現在は地デジアンテナで大忙し!!
企業の夢やあるべき姿を明確にして社員全員で共有し、笑いの溢れる職場環境を実現させていらっしゃいま
す。
そして無駄を省き利益率を社内努力で5%向上 ⇒ 社員の給料に3%反映。。。。という好循環が生まれてい
ます
来週は中国視察に行かれる福田社長。ビジネスチャンスはまだまだこれから
お忙しいところスタジオ生出演していただきありがとうございました。
スタジオに応援に駆け付けてくださった埼玉県倫理法人会の皆さん、ご苦労様でした
埼玉県では、厳しい経済環境下でも意欲的な取り組みに果敢に挑戦する県内中小企業を、
「チャレンジ経営宣言企業」として登録する制度をスタートしています
登録していただくと、登録証書の交付や県ホームページでの企業紹介などの特典のほか、宣言した取組内
容の具体化に向けて、県担当者がワンストップ相談窓口となってサポートしてくださるんです
募集する宣言内容は、
5年以内の中期的な数値目標を設定して、
(1)経営や技術等を向上させる意欲的な取り組み
(2)埼玉県知事に承認された経営革新計画(計画期間内に限る)
(3)既存の経営計画等による意欲的な取り組み
のいずれかに果敢にチャレンジし、経営の向上と社会への貢献を目指す宣言内容を募集しています!
最大のメリットは、貴社が「チャレンジ経営宣言!」を契機に、今後の方向性を整理・明確化し、社内におけ
る目標の共有化を図ることができる点です!
また、様々な特典もあり
(1)宣言した取組内容の具体化に向けて、県担当者がワンストップ相談窓口となって貴社をサポート
(2)無料の専門家派遣
(3)県ホームページで紹介
(4)登録証書を交付、貴社の広報等に活用すればイメージアップに!
(5)一定の企業価値向上を図る企業は、県制度融資(産業創造資金)の対象になります。
その他、経営革新計画の申請や産学連携、知的財産に関する相談など、貴社の取り組みをサポートしてくれ
ます
是非是非貴社のチャレンジ経営宣言!を埼玉県に登録しませんか
想像力に満ち溢れた独特の画風で国内外から注目を集めるさいたま市浦和区在住、田中拓馬さんをお迎えし
て、「絵を通じて浦和をもっと明るく元気にしたい」熱い思いを伺いました。
銀座で個展を開いたり、サクラソウ通りで絵を売ったり地道な活動を通じてコアなファンの心を掴んできた田中
さん。l今年10月には上海での個展開催も決定
いよいよ世界進出の第一歩

司法試験2度の失敗を乗り越え画家として社会復帰した経験を通じて、
地球に還元できるような活動~浦和のまちを少しでも明るく元気に!~をめざしています
現在浦和コルソで開催されている絵画展には浦和レッズをモチーフにした大作はじめ20点余りの新作を展示
中。また子どもお絵かき教室も同時開催中です。
浦和から世界に羽ばたく画家・田中拓馬展。是非お立ち寄りください!
絵画展開催中のお忙しいところ&急な出演依頼にもかかわらず、スタジオ生出演していただきありがとうござ
いました。