埼玉県商工会連合会小規模企業経営支援室では創業や新分野への転換を検討している方をはじめ、
新時代に対応した経営のヒントを探っている方などを対象に、「創業・経営セミナー」を開催します。
このセミナーは、経営者による体験の紹介や経営に必要なガイドを語って頂く貴重な機会
普段かかかわりのない、と思い込んでいる他業界の話には
思いがけないひらめきが隠されていたりするもの!
受講料は無料、どなたでもお気軽に受講していただけます。
9月10日(土)は14:00から(大宮ソニックシティ901)
春日部のお菓子の家スワン店主・石川浩先生。
「どんな注文にも応じる世界にただ一つのオリジナルケーキ作り」への熱い思いを語ってくださいます。
9月17日(土)は14:00から(大宮ソニックシティ901)
宮代のお好み焼きのお店 穂(みのり) 代表・前島里佳子先生。
「若い人材を育てる楽しみ、業績アップはここからはじまる」と題して経営のエッセンスを語ってくださいます。
お問い合わせは埼玉県商工会連合会小規模企業経営支援室048-648-8500まで。
お忙しいところ電話取材をにお応えいただきありがとうございました
リーマンショック以降、企業家や個人事業主にリーズナブルな価格で活動場所を提供する
レンタルオフィスの需要が高まっています。
入居時に必要な初期費用は最低限、電話やインターネット、受付秘書サービスが付くほか、無料で会議室や
応接室を利用できる等々、創業したばかりの企業家にはとてもありがたいサービスがついているんです
埼玉県創業ベンチャー支援センターによりますと、
レンタルオフィスを含めたインキュベーション施設は県内に17か所。
一般のオフィスばかりではなく研究に特化していたり、テクノロジーに特化していたり、
映像関係に特化していたり、とオフィスの特徴も様々です。
どんな起業家も夢をカタチにしていくプロセスとは山あり谷ありの日々。
それを踏み固めて積み上げ、世界に羽ばたく企業めざして、夢を追え
お子様の夏休みの自由研究、もう終わりましたか?
まだ題材すら思いついていない・・・
というご家庭も実は多いはず
そんなお困りの皆さん、お近くの彩の国工場見学なーんいかがですか?
ご存知の通り、彩の国工場は埼玉県知事が豊かな彩の国づくりのパートナーとして指定する、
地域にとっての良き隣人
地域に愛される工場なのです。だから原則見学はOKです
ものづくり王国・埼玉には素晴らしい技術を持った会社さんがたーくさん!
みなさんのご近所にもきっとこうした工場があるはず。
生活圏内にある身近な所での工場見学をレポートするということは、
お子様たちにとって埼玉の良さを改めて感じるいい機会になるに違いありませんよ
夏休みの自由研究は「おうちのそばの彩の国工場見学」に決まり
お盆で帰省されるみなさーん、ご実家への手土産はもう準備なさいましたか?
やっぱり埼玉の名産を持って帰りたーい
、みんなに埼玉を自慢したーい
ということでこれまで、埼玉発元気印カンパニーにご登場下さった会社さんの逸品のなかから
お盆の帰省土産に持って行きたいおすすめの埼玉名産をずらりとご紹介しました。
埼玉県創業ベンチャー支援センターでの恒例セミナー企画「一歩先行く外見力!創業したら絶対身につけたい
ビジネスプレゼンテーション術」が大好評のうちに4週集中講義が終了しました。
実は参加者は。。。創業予定者よりも、営業マンや士業の方々そして、講師業の方が多いのです。
このセミナーが支持される理由は
・モニタリングの機会が初回と最終回にあり、自分を客観視できること
・とにかく多いボイストレーニング実習
・コミュニケーションの源に掘り下げている
・プレゼン道場でほかの参加者から多くの意見をもらえる、参考にできる
・アフターフォローがしっかりあるから安心
そして、受講後のお喜びはそれぞれ
・自分の声を意識化できた
・話し方がスムーズになって自信がついた
・表現力が豊かになった
ビジネスコミュニケーションの大切さを再認識出来た4週間、新たな一歩を進んでいかれることでしょうね