埼玉県創業・ベンチャー支援センター共催事業のご紹介!
「一歩先行く起業家の外見力!創業したら絶対身につけたいビジネスプレゼンテーション術」
詳しくはこちら ⇒ 2010年9月センター共催プレゼンセミナー.pdf
トーク&インタビ ューテクニックをビジネスコミュニケーションに応用した画期的なセミナーが
9月開講しますよ
「この人なら!」と安心・信頼してもらえる総合的なプレゼンテ―ション術、デリバリースキルを磨き、
自分自身の持ち前の良さを引き出します。
大きな夢を持って羽ばたく起業家の皆さん(またはこれから起業を目指す皆さん)の現状を改善し、
新規顧客開拓、顧客満足度向上、さらには業績向上へのステップアップを導きます。
・「ビデオ撮影でまずは自分を客観視」(録画でモニタリング)
・「この人なら!」と思わせるスピーチテクニック(話し方)
安定感・信頼感・インテリジェンスを感じさせる声の出し方&話し方
・心を掴むインタビューテクニック (聞き方)
・実は重要なノンバーバルコミュニケーション(視線・表情・姿勢)
・声だけのコミュニケーション電話応対 (録音でモニタリング)
・大好評!“プレゼン道場”
スピーチ実習で成果を発揮(ビデオ撮影でリモニタリング)
⇒ 講師・受講者からの評価 ⇒ フィードバック
日時:平成22年9月4・11・18・25日(土)13:00~17:00
会場:ビジネス交流プラザ3階プレゼンルーム
参加予定人員:最大
15人 参加料: 全回参加 16,000円 (4時間×4回) 単発参加 5,000円/回 税込、資料代別500円
これから起業を考えている方、起業をしたものの今一歩の前進に悩んでいる方、自分自身のブランド力を磨 きたい方。。。。。この機会にビジネスプレゼンテーションスキルをブラッシュアップしませんか

経済産業省中小企業庁では、中小企業がさらに元気に活躍し、また、日本の中小企業の素晴らしさを伝えるこ
とで、若い人々を中心にものづくり分野に対する関心を持つきっかけになることを願って、とくにすぐれた技術を
持つモノ作り中小企業を『明日の日本を支える元気な300社』として2006年以来毎年選定・表彰しているんで
す。 今回は「元気なモノ作り中小企業300社」のご紹介。 モノ作りはドラマがありますからね
勿論ものづくり王国埼玉県の企業も数多く選定されています。さいたま市内にも!
普段はなかなか目にする機会が少なくても重要な役割を果たしているモノ作りの中小企業の姿を、
国民みんなにわかりやすく国のお役人が示してくれているんです
ただ、高い技術を持っていてもそれが公開された情報になっていなかったり、あまり知られていないものも多数
存在しているはず。これまでの4年間に選定された企業はいわば氷山の一角
まだ発掘されてうない元気印カンパニーを是非この番組では紹介していきたいものです!
日本の国際協力の源「モノ作り」に携わる方々が誇りを持って仕事に取り組める社会、次世代を担う若者や子
供たちがあこがれを抱いて将来の仕事としてモノづくりに関心が持てるような日本になってほしいですね
女性起業家ネットワークCCSが主催する 「田淵隆成氏スーパーブログ講座] について
加藤雅子さんと小出ゆきこさんにお話を伺いました。
お店などを経営されている方の一番の悩みは、なんといっても “集客” 。
ブログ王・田淵氏を大阪からお呼びしてのこの講座は、口コミによる集客を呼ぶ裏ワザの数々が伝授される
貴重な機会となりそうです。
7月15日(目)18:30~19:45 新都心ビジネス交流プラザ4階 参加費5000円
CCSメンバーによる出展コーナー&ぷちセミナーは16:00~
Connect(つなぐ) Cultivate(つちかう) Spread(ひろがる) をコンセプトに活動する女性起業家ネットワー
クCCSはさいたま商工会議所女性創業塾卒業生メンバーを中心とした皆さんです。
お忙しいところスタジオ生出演していただきありがとうございました。