FM浦和、レッズウェーブ、コミュニケーション、話し方の情報満載!

HOMEお仕事依頼はこちらから
 
佐藤 恵 OFFICIAL WEB
佐藤 恵ブログ
 
最近の日記
月別一覧
今週のゲスト 埼玉発☆元気印カンパニー エスプリ★えすぷり
ボイスクリエーション シュクル
2008/07/12
久し振りのイギリスの笑顔

 ジョン・レノン・ミュージアムで開催されたラウンジトーク&ライブ<英国ナショナルトラストとザ・ビートルズの2つの家>を取材しました。現在こちらで開催中の特別展「ジョン・レノンとリバプール~青春の追憶~」にちなんで、ジョン・レノンとポール・マッカートニーの育った家を管理している英国ナショナルトラストのリバプール地区保有資産マネジャー、サイモン・オズボーン氏が来日。世界に誇るナショナルトラストの活動と英国の魅力、そしてジョンとポールの育った家についてトークは盛り上がりました。
 ナショナルトラストとは歴史的建築物の保護を目的に1885年英国で設立されたボランティア団体です。政務援助は一切なく、会員の会費、寄付と資産の収益、そして施設入館料のみで運営、  現在300を超える歴史的建物と庭園、24万ヘクタールの田園地方、700マイルの海岸線を所有し、年間5000万人超がナショナルトラストの施設を訪れているんです。私達もロンドン駐在中は休日には車で様々な名所を歩きましたが、その多くはナショナルトラストが管理する施設でしたよ。ナショナルトラストの活動は素晴しい!と肌で感じていた一人として、オズボーンさんの話がとっても懐かしくって 「良いものはいつまでも残していきたい」というイギリス人ならではの思いで活動を貫くナショナルトラスト。オズボーンさんの濁りのない穏やかな笑顔に「やっぱりイギリスいいよね」と久し振りに思い出させて頂き、心温まるひとときでした

2008/07/11
毎日続ける、ただそれだけ・・・・・

 生放送終了後、新都心ビジネス交流プラザへ。NPO法人さいたまSOHO起業家協議会と埼玉県創業ベンチャー支援センターが主催する鍵山秀三郎氏の講演会に出席しました。3月までは毎月第3金曜日に開催されるランチセミナーに参加していましたが、4月からの番組(スコープうらわプリュス)がランチタイムの放送となり、数ヶ月足が遠のいていました。久し振りにご活躍中の皆さんにお目にかかり、それだけでも元気がもらえました 
 ところで、株式会社イエローハットの創業者・鍵山秀三郎氏が創業以来続けていらっしゃる“掃除”を通してご自身が学ばれた人生の法則が本日のテーマ。掃除を始めた頃は社員すら賛同しなかったそうですが、これまで継続できたのは、「掃除をやらなかった社員のおかげ」と穏やかに微笑んでいらっしゃいました。打算を持たず、見返りを求めずに日々続ける・・・・・・忍耐と謙譲に尽きるでしょう、心が洗われる思いでした。
 今ではこの掃除運動が「日本を美しくする会」となって国内から海外にまで広がっています。
 ~きれいな環境が人の心を穏やかにしてくれる~ 毎日続ける、ただそれだけ。

2008/07/10
夏本番はこれからなのに・・・・・

 期末試験が終わって試験休み中のJK娘と久し振りに大宮へ。娘は期末試験勉強真っ最中だったためサマーバーゲンに少々出遅れての参戦。サマーバーゲンの戦場はすでに一段楽したのかいたって穏やかやはり出遅れていただけに気に入ったデザインでもサイズがなかったり、色がなかったり・・・・・・・。バーゲン商品の横にはもう秋物の新作モデルが並んでいるじゃありませんか 期待していた娘は半ベソ状態夏はこれからだ!っていうのに・・・、世の中はどうしてこうも先取りして急ぐのでしょうか季節の移り変わりを消費者と共に分かち合って欲しいもの。売る側の仕掛けにすべて組み込まれてしまっている声なき消費者の一人として、声を大にして言わせてもらいましょ、 「残り物には福がある!」 夏物ハンティングはまだまだエンドレス

2008/07/09
子ども達の笑顔の輪

 今日は石場惇史先生のオフィス来年のお気軽ダンスフェスティバルの打ち合わせ。今年の5月に開催した子どものためのダンスイベントをバージョンアップさせよう!ということで、早くも企画準備段階に入っているのです。さあ、どんな企画が飛び出すか、こちらは乞うご期待!
 公立小中学校に本物の生の音楽を届けるスクールコンサートを手がけて30年という石場惇史先生、今学期の学校公演は先週豊橋の小学校を最後にひと段落。やれやれお疲れ様と一息ついていらっしゃるところへ、お邪魔したわけです。日本全国どこでも「うちの学校でコンサートをやってほしい!」という声があれば駆けつけ、オーケストラを率いる時もあれば、ラテンバンドもあり。時にはバレエ、フラメンコ、社交ダンス等音楽と踊りの融合を楽しませてくれます。こんな音楽玉手箱が学校にやってきたらどんなに楽しいでしょうか! 「子ども達は本物にしか感動しないから、ごまかしやにせものは決して提供できない!」という信念を貫く石場先生。その思いを込めた音を堪能する子ども達は、本物に触れる喜びを知るんですねぇ。心の教育って本来こういうところに根ざさなくてはいけないんでしょうね。石場先生の学校公演はまた2学期からスタート!きらきら輝く子ども達の笑顔の輪がまた広がりますように・・・・・

2008/07/08
中古ピアノはお宝なんです!

 今日の取材はさいたまピアノ工房さん、ピアノの調律はもちろんのこと古いピアノの修復を手がけていらっしゃるご夫婦です。お二人でヨーロッパに渡ってドイツ・フランスで修復の勉強を重ね、ドイツのピアノメーカーでは正社員として雇用されるまでの実力を身につけて帰国。地元さいたまで起業、古いピアノの息吹を吹き返らせる日々を送っていらっしゃるんです。工房に隣接するパン屋さんには100年前のピアノが展示されていました。なんてエレガントな空間でしょう細部にわたって遊び心が散りばめられたデザインが、古きよきフランスのエスプリを感じさせてくれますねぇ
 ヨーロッパでは古い良い家具を修理したり塗り直しながら使い続けることが当たり前、と同じようにピアノも手直し&調律をしながら古いものを大事に使い続ける文化があります。ほとんどのピアノは修復すれば、100年以上使えるんですって日本のピアノ達はどうでしょう? 中古ピアノなんてほとんど市場価値もなくなって、家の中では大きいだけで邪魔物扱い・・・・・・・というご家庭が多いのでは? (実家のピアノもほぼこの状態ですよ
 さいたまピアノ工房さんのご出演は7月11日「スコープうらわプリュス」内”埼玉発☆元気印カンパニー”(12:30)です。お楽しみに!
 

2008/07/07
七夕ライトダウンは単発アピール?

 北海道洞爺湖サミットの初日にちなんで各地で開催される100万人のキャンドルナイト。ビルの照明も一斉消灯。ここ埼玉でもさいたま新都心でエコウェーブ。みんなで環境について考えよう、語り合おう、とエコなムーブメントはちょっぴりおしゃれなにおいを漂わせながらどんどん広がっているじゃありませんか。サミット初日にこんなエコイベントをぶつけるのは、日本人は環境についてよく考えているんだよ、と世界に向けてアピールできるから・・・・という見方が正直なところ?(環境省の猛烈プッシュ?)こうした市民の環境活動やサミットに反対する市民の声はザ・ウィンザーホテル洞爺にどれほど届いているのでしょか・・・・?
 さて今夜の七夕ライトダウンに7万6千施設が参加、約3万3全世帯が1日に出す分に相当する二酸化炭素の排出量効果が見込まれているそうですが、使っている電気をちょっと消すだけでこんなにも効果大なら、定期的に実施したら良さそうですよね七夕ライトダウンにちなんで“毎月7日に8時から10時まで消灯タイム”とかね。サミット開催日だけの見栄えする単発アピールに終わることなく、このうねりを持続させることこそが環境問題に携わる行政の本来の役目なのではないでしょうか

2008/07/06
熱い2日間・・・でした!

 昨日今日2日間に亘って新都心ビジネス交流プラザで開催された「女性創業・基礎力養成セミナー」に参加しました。ベンチャー起業家を紹介するコーナー“埼玉発☆元気印カンパニー”をスタートして早9ヶ月、上辺だけではない取材がしたいと思うようになり、勉強する機会を探していたのでした。 講師は起業支援の神”増田紀彦先生起業家支援に全国を飛び回っている大変忙しいあの増田先生が2日間連日のセミナーをしてくださるなんて超レアなこと とあって、参加者は埼玉県内のみならず、東京、横浜、と荒川を越えてはるばるやって来た参加者はおよそ5割!皆さん埼玉のベンチャー支援の手厚さをよくご存知で、埼玉県創業ベンチャー支援センターのセミナーにはこれまでも何度も参加しているというではありませんか。スゴイ!今やこのセンターの評判は埼玉県内だけに納まらず 休館日の日曜日にも拘らずこのセミナー開催中、連日立ち会ってくださっていた鈴木康之センター所長始め職員の方々の熱い支えがあるからこそですよ。うれしいじゃありませんか
 いつも使っていない頭をフル回転しながら、歩く“起業家支援辞典”のような増田先生の熱い講義に心を打たれっぱなしの2日間、新たな仲間も出来ました 増田先生、今度は是非“埼玉発☆元気印カンパニー”に出演してくださる時間を作ってくださーい
 
 

2008/07/05
既成概念バラバラ事件

 彩の国さいたま芸術劇場でラ・ラ・ラ・ヒューマンステップスの公演を観てきました。先週「スコープうらわプリュス」でもご紹介していましたから、彼らのスピード感は自分の目でもしっかり見たかったのです。5時半過ぎまに北与野の創業ベンチャー支援センターを出て、車で与野本町の芸術劇場へ急げ!!! 奇跡的に開演6時ジャストに到着。大ホールはほぼ満席状態で、幕が上がるのを今か今かと心待ちにしている熱気が伝わってきます。この空気がたまらないですね!なんともいえないワクワク感
 今回は古典の代表作品「白鳥の湖」と「眠れる森の美女」をモチーフに、エデゥアール・ロックがコンテンポラリーに翻訳しなおす・・・・・という試みですが、馴染みの白鳥の白チュチュもお姫様も王子様もいない?!全員シンプルな黒の衣装?!舞台全体が黒一色?!チャイコフスキーの音楽が短調ベースにアレンジされて?!
そして、姿かたち、年齢など様々な要素が異なるダンサーがあの光速スピードで踊り続けていきます。休憩なしの1時間半の公演はえっ? うゎ!の連続でした。頭の中にたまっているイメージや既成概念がばらばらに解体され、その断片がぐるぐると回っている・・・・。新しい発見や驚きの連続に、いつも使っていない部分の脳が働いている感じ。普段いかに積み重なっている記憶やイメージに甘んじているかがよくわかります・・・。
 エデゥアール・ロックが目指しでいた「観客の持つそれぞれの記憶に向き合う」こと。私はまさにその狙い通りつぼにはまったみたい。おかげで、新しい世界観をちょっぴり広げてもらえました

2008/07/04
危ないRide on Time

 11時からの生放送を10分前に控え、オープニング直後に迎えるはずのゲストさん3名がまだいらっしゃっていない。10:30にはいらっしゃる予定で、遅れる連絡も入っていないからいらっしゃるだろうと気楽に構えて原稿チェック。そしてオンエア直前にお見えになった・・・・お一人で。事前に打ち合わせをさせていただいた方が来れなくなったとのこと。打ち合わせていた内容はこの方には何も伝わっていないらしい、お持ちくださるはずだった曲のこともご存じない、と。そしてお話いただくはずだったテーマについては詳しくないので突っ込まないで欲しい、と。オンエアまでの残り時間は1分足らず・・・。3人いらっしゃるということで時間をたっぷり取った今日の特別企画的構成は白紙に戻して→空いてしまうであろう時間はどうしよう→あっ、曲も用意しなきゃ・・・・。そんなことをあれこれ考えているうちにオンエアスタート?!?!
 ちょっと待って!が通用しないのが生放送の辛いところ・・・・。何が起こっても、時間の流れは止められない。こんな時の“Ride on Time”は内心「どうしよう」の連続ですよね。でもこんな時の数秒ってとっても長~く感じるものですよ。
 何とかゲストコーナーを切り抜け、一曲はさんでいるうちに次のコーナーの話題を新たに調整して。ラジオの舞台裏はドタバタ騒ぎでした。
 
 今日の教訓:ゲストさんとの事前打ち合わせでは、「生出演が出来なくなる時はご一報をお願い致します。」
と一言付け加えよう・・・・・ですね、ハイ

2008/07/03
取材詐欺にはご注意!

ラジオ番組の取材や出演の依頼をさせていただく際、こちらからの突然の電話やメールにも拘らず、皆さん親切に応対してくださるのはとてもラッキーなこと。いつもありがとうございます一本の電話やメールからラジオを舞台に新しい出会いが生まれ、数回のやり取りや事前打ち合わせを重ねて生出演当日を向かえます。
 ところが、ところが、最近この手の取材依頼を装った詐欺が横行していると聞いてビックリ!?
 「有名芸能人を連れて取材に行きます!雑誌に載りますから少々お金がかかるのですが~・・・・・」と巧みな手口でその気にさせて話に乗せる 。→ でもこちらからいろいろ聞いていくとプッツンと切れちゃう・・・・、そうなんですよ。
 こちらからの取材依頼で、相手の方がお金を払わなきゃいけないなんてことは絶対にあり得ません取材詐欺にはくれぐれも気をつけましょう!
 私は電波を通じて多くの皆さんにお伝えしたい、ただそれだけ。この目的にご賛同してくださる皆さん、次回は是非ご協力お願いいたしまーす

▲ 上へ戻る
  • コミュニケーション講座・ビジネススピーチ講座の無料体験と説明会開催中
  • 話し方教室・声磨きサロン・話し方セミナーの無料体験と説明会開催中
  • 佐藤恵ブログ
  • シュクルなうブログ
  • アフタヌーンブログ
|| HOME || プロフィール || ラジオプログラム || プレゼンコンサルタント || イベントプロデュース || 司会・アナウンス || お問い合せ || ブログ || リンク || プライバシーポリシー ||