埼玉県庁職員さんを生放送にお呼びして、施策やイベントのこと等々お話を伺いながら
県政を身近に感じることができるSAITAMA Break
もう夏休み!
今年も「埼玉県ものづくりスタンプラリー2012」を開催します!
今年は112の施設と15の駅でスタンプをゲット
埼玉県産業労働部観光課の藤原雪子さんにお話を伺いました。
県内の伝統産業や工場などで、「ものづくり」を見学・体験してスタンプを集めてご応募いただくと、
抽選で素敵な賞品が当たります 

様々な体験は夏休みン自由研究にも最適!
ぜひご家族みなさんでご参加ください。
藤原さん、暑いところスタジオ生出演くださいましてありがとうございました。
話し方教室 コミュニケーション講座 なら シュクル
埼玉県庁職員さんを生放送にお呼びして、施策やイベントのこと等々お話を伺いながら
県政を身近に感じることができるSAITAMA Break
今年10周年を迎える埼玉国際ジュニアサッカー大会。今年も開幕が近づいてきました!
埼玉県県民生活部青少年課・平岩亮司さんにお話を伺いました。
この大会は小学生を対象とした国際大会で
他の都道府県や海外から選手団を迎え毎年実施しています。
今年は7月27日(金曜日)から29日(日曜日)までの3日間、
埼玉スタジアム2002をはじめとする県下3会場で24チームが熱い戦いを繰り広げます。

海外からはタイ、マレーシア、韓国、中国、オーストラリア、そして初出場のアメリカ。
県内外からはそれぞれ9チームの出場です。
10周年記念プレゼントとして、浦和レッズや大宮アルディージャの協力で
原口元気選手とチョ・ヨンチョル選手のサイン入りユニフォームをプレゼント
応募締切は7月17日です。
原口選手はこの大会に2年連続出場したそうですよ。
未来のトッププレイヤーが大集合! 是非温かな応援をお願いいたします!!
お忙しいところスタジオ生出演いただきありがとうございました。
話し方教室 コミュニケーション講座 なら シュクル
埼玉県庁職員さんを生放送にお呼びして、施策やイベントのこと等々お話を伺いながら
県政を身近に感じることができるSAITAMA Break
今週は7月14日(土)から7月22日(日)までの9日間開催される「SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2012」
について埼玉県産業労働部商業・サービス産業支援課の堀光美智子さんにお話を伺いました。
今や世界中の新人クリエーターの登竜門という位置づけになった当映画祭
9回目の開催となる今年は、例年どおりの夏開催。
コンペティション部門には84の国と地域から730本の作品応募がありました。

応募国数は3年連続で80か国を超えており、世界が注目する映画祭です
厳選した長編作品12本、短編作品15本をノミネート作品として上映!
家族の再生や親子の絆をテーマにした作品のほか、
コメディーやミュージカル、アニメなどバラエティに富んだ秀作が揃いました
●ミネート作品のほかにも、劇場の臨場感がそのままスクリーンによみがえるシネマ歌舞伎『天守物語』、
Livespire(ライブスパイア)『カルメン』を上映!
デジタルシネマの醍醐味を存分にお楽しみいただけますクリエイターの熱い思いが
SKIPシティに集結します
ぜひ世界各地から集まったクリエイターの力作をお楽しみください
映画祭開催期間中は、川口駅東口から無料直行バスを運行!
ご家族みなさんでお気軽にお立ち寄りくださいね
堀光さんは昨年も当映画祭のご担当で、当コーナーにご出演くださったんですよ。
2年連続ご出演はレアですね!! ご縁があります
開幕直前のお忙しいところスタジオ生出演いただきありがとうございました。
話し方教室 コミュニケーション講座 なら シュクル