FM浦和、レッズウェーブ、コミュニケーション、話し方の情報満載!

HOMEお仕事依頼はこちらから
 
佐藤 恵 OFFICIAL WEB
アフタヌーンプラザ
 
スコープゲスト
月別一覧
埼玉発元気印カンパニー
シュクル、なう 佐藤 恵ブログ
ボイスクリエーション シュクル
アフタヌーンプラザ スコープゲスト
2011/08/31 放送
SAITAMA Break「8月31日・野菜の日にちなんで埼玉野菜自慢!」

「や(8)さ(3)い(1)」の語呂合わせから今日8月31日は「野菜の日」

新鮮・安全・安心を求めて埼玉県内でも地産地消の動きが活発になってきている昨今。

埼玉県の農業は穏やかな気候、豊かな日照時間、平たんな地形、肥沃な土壌など恵まれた自然環境と

東京都心に隣接している地理的条件を生かして発展! 全国でも有数の産地なんですよね。

生産量全国ベスト3の農産物がたくさん

第1位はネギ、ホウレンソウ、小松菜、さといも、

第2位はカブ、枝豆。

第3位はきゅうり、ブロッコリー、ミズナ。

身近な野菜が埼玉でこんなに生産されていたなんて驚きです!!

埼玉野菜で毎日を彩り豊かな食卓に

でももっと埼玉野菜が当たり前に流通している環境って欲しいですよね。。。

2011/08/24 放送
現在休館中の彩の国さいたま芸術劇場

埼玉県民の文化の象徴「彩の国さいたま芸術劇場」が現在休館中だって、ご存知でしたか?

今年の2月から施設の改修工事が始まりましたが、

東日本大震災の影響で、資材の調達が困難になったことから改修工事は延長されています。

そのために工事延長で予定していた公演が中止になったり会場が変更になったりしました。

今シーズンの演劇公演は演劇ファン待望の「身毒丸」から。

工事延長のために天王洲・銀河劇場に会場を移しての上演になります。

「会場を移してでもやるべきだ」と蜷川芸術監督は考えたそうです。

そして世界中を回れるような普遍的な作品に仕上げたい、と新たな抱負を語っていらっしゃいます。

どんな環境条件でもすべてを糧にして舞台を創り上げる熱い魂を感じますね。

埼玉が誇る素晴らしい芸術と文化の発信拠点・彩の国さいたま芸術劇場の再スタートは10月、

シェイクスピアシリーズ最新作「アントニーとクレオパトラ」から!

 

2011/08/17 放送
SAITAMABreak「こころとからだの健康講座」

埼玉県男女共同参画推進センター・WithYouさいたまで毎年恒例になっている「こころとからだの健康講座」。

今年度も来月からスタート!

第1回目:9月17日は「腰痛の自己管理と予防」。

日本人の健康病ともいわれる腰痛。1000万人を超す人々が腰痛を抱え、腰痛に悩んでいるんです

柔軟性改善の簡単なトレーニングと正しい姿勢で、痛みもスッキリ

講座に参加して予防と改善を目指しましょう!

そのほか、いつまでも健康に暮らしたい、生き生きと生活したい、病気とうまく付き合いたい、

職場や家庭での接し方を学びたい、等々という方にピッタリのテーマが続きますよ。

是非ご家族・お友達お誘いあわせの上お申し込みくださいね

2011/08/10 放送
SAITAMA Break  「埼玉サイクリングフェスティバル」

埼玉の意外な魅力や面白ポイントを埼玉県職員さんをお招きして生放送で語っていただく

埼玉県職員の主張! SAITAMA Break

今年も10月16日・埼玉サイクリングフェスティバルがやってくる!

埼玉県教育局市町村支援部スポーツ振興課・樫浦岳人さんにお話を伺いました。

今年のテーマは「集まれ!ひと・街にやさしいサイクリスト ~広げようマナーアップの輪~」

ひと・車・自転車との共存を目ざして埼玉から全国へマナーアップの向上を発信します

今年の会場は上尾運動公園から吉見公園までの30キロコースと50キロコース。

いつも車で通りすぎる街を自転車でゆっくり楽しんでみませんか?

ご当地B級グルメも大集合

会場ではスペシャルトークショー等々同時開催イベントも満載です。

ご家族みなさんで参加しませんか 8/22まで参加受付中!

暑い中スタジオにお越しいただきありがとうございました。

 

2011/08/03 放送
第35回全国高校総合文化祭がきょう開幕!

「文化部のインターハイ」と呼ばれている全国高校総合文化祭、今日から開催される総文のご紹介。

今年は福島県が会場です。47年に1度の番がたまたま今年は福島だったわけですね。

各部門は

演劇・合唱・吹奏楽・器楽管弦・日本音楽・吟詠剣詩舞・郷土芸能・マーチン具バンド。バトントワリング・

美術・工芸・書道・写真・放送・囲碁・将棋・弁論・小倉百人一首かるた・新聞・文芸・自然科学、と

まさに文化部が大集合!

埼玉県からは12部門に約460人が参加。

東日本大震災の復興への思いを込めて、

参加する高校生一人一人が自分らしい熱い体験を心に刻むことでしょう。

 

▲ 上へ戻る
|| HOME || プロフィール || ラジオプログラム || プレゼンコンサルタント || イベントプロデュース || 司会・アナウンス || お問い合せ || ブログ || リンク || プライバシーポリシー ||