埼玉県立近代美術館で現在開催中の「アンドリュー・ワイエス展」について
吉岡知子学芸員にお話を伺いました。
アンドリュー・ワイエスと言えばアメリカの国民的画家。
アメリカの原風景とそこで暮らす身近な人々を描き続け、心に響く作品を残しました。
とくに《クリスティーナの世界》はアメリカ美術を代表する傑作として
知られています。
重要なモチーフとなったオルソンハウスを30年にわたって描き続け、
ワイエスの画業の中で特別な位置を占めています。
ワイエスの創造の原点を伺い知ることが出来る
埼玉県朝霞市の丸沼芸術の森が所蔵するオルソンコレクションの全貌を紹介する
最初で最後の機会です!
しっとりと落ち着いた画風は今の季節にぴったり
木々の色付きが見頃の北浦和公園にお散歩がてら、
美術館にも是非お立ち寄りください
お忙しいところスタジオ生出演頂きありがとうございました。
埼玉の意外な魅力や面白ポイントを埼玉県職員さんをお招きして生放送で語っていただく
埼玉県職員の主張! SAITAMA Break
11月21日(日)加須はなさき水上公園で開催される「第7回B級ご当地グルメ王決定戦in加須」について
埼玉県産業労働部観光課 加藤哲之さんにお話を伺いました。
(加藤さんには前職・広聴広報課にいらしたときからお世話になっております。ご縁がありますね
)
昨今のB級グルメブームに乗って、埼玉県内33グルメが出場。そのうち初出場は7グルメ!
さらに栃木・群馬からも7グルメが参戦!!
えっ、埼玉グルメ王決定戦なのにいいんですか??なんて不安はありません。
さすが太っ腹な埼玉県
史上最多40グルメが熱戦を繰り広げますよ。
あなたの清き「1こはぜ(行田市名産の足袋の金具)」で決まります
みんなで食べてみんなで投票してくださいね♪
お忙しいところスタジオ生出演してくださいましてありがとうございます。
埼玉の意外な魅力や面白ポイントを埼玉県職員さんをお招きして生放送で語っていただく
埼玉県職員の主張! SAITAMA Break
今日は11月8日~いい歯の日~にちなんで、大人の歯の健康について
埼玉県保健医療部健康づくり支援課 遠藤浩正さんにお話を伺いました。
むし歯と違って自覚症状がない歯周病。
最近は様々な研究が進み、歯周病と糖尿病の関係など、歯と口の健康を保つことが全身の健康にも影響する
ことが分かってきたそうです。
痛くならないとなかなか歯医者さんには行かないもの
ですが。。。。
「かかりつけの歯医者さんを持って、年に2~3回は検診をすることがおススメ」、と遠藤さん。
歯の健康を保て健やかに過ごしたいですね
お忙しいところスタジオ生出演していただきありがとうございました。