女性の再就職を支援する埼玉県女性キャリアセンターの山野隆子さんにお話を伺いました。
一度はやめた仕事・・・・・でももう一度働きたい、自分らしく輝きたい、という女性たちを応援する当センターは、
5月22日で2年目を迎えました。
この一年間で大勢のお育て中のママたちが訪れ、お仕事相談、セミナーなどを通じて、少しずつ不安を解消
し、自分らしい働き方を見つけるステップにつなげているそうです。
なんといってもお子様連れで相談できるのが当センターの魅力の一つですが、さいたま新都心まで来られない
方には県内各地で出前講座を開催中。
結婚、出産、子育てなど、沢山の転機を越えてきた女性ならではの不安を一緒に考えてくれるスタッフが揃っ
ています。お気軽にお立ち寄りくださいね
お忙しいところスタジオ生出演して下さいまして誠にありがとうございました。
浦和ワシントンホテル2階に先月オープンしたビュッフェレストラン「奈のは」の 伊藤博夫マネージャーにお話
を伺いました。
房総のとれたて野菜や魚を使ったお料理の数々。新鮮な野菜の甘みはお口いっぱいに広がります。
食材の新鮮さはもちろんのこと、お料理の種類の豊富さも奈のはさんの売りです。
「ちょっぴりたくさん召し上がっていただきたい」そんな思いが込められています。
バランスよく何でもいただける手軽さはうれしいですね
レストランのお忙しい時間帯にスタジオ生出演していただきましてありがとうございました。
第2木曜日は恒例の★県庁の星★コーナー、埼玉県の職員の方がスタジオ生出演!埼玉県の様々な取り
組みについて直接うかがっていますよ。
今月は埼玉県環境部みどり再生課 秋穂進也さんに「彩の国みどりの基金ビジョン」について、そして「みどり
と川のフォーラム イン松伏」についてお話を伺いました。
自然豊かな埼玉県も都市化の進展に伴い、身近な緑はこの30年間で約6500ヘクタール、山手線の内側の面
積の緑がそっくり失われているそうです・・・・
「710万県民一人1本植樹運動」で都市部の緑を増やしていきます。
皆さんのご協力よろしくお願いいたします!
お忙しいところスタジオ生出演ありがとうございました。
また、環境部の皆さん、緑色コバトンとともに応援に駆けつけてくださってありがとうございました。
(緑色コバトンは環境部御用達のレアものですって
)
さいたま市の歌「希望のまち」でおなじみのTYteenのTAISEIさんにお越しいただきました。
2006年THE登竜門FIRST~夢KANAユニットオーデショングランプリに輝いてから、さいたま市をt中心に
様々なイベントで活動を続けるTYteenの二人。今日はYURIさんは学校の都合でご出演断念
TAISEIさん一人での活動は珍しいとのこと。なんと今日はYURIさんのお誕生日!パチパチ
「希望のまち」のPRは今年もイベントを通じて行われます。来週は5月17日与野公園でのバラ祭り、5月30日
にはさいたま市役所で行われるう浦和なぎ祭り参加予定。TYteenの歌声が埼玉を元気にしてくれる!
お忙しいところスタジオ生出演いただきまして、ありがとうございました。次回は是非お二人お揃いでお越しくだ
さいね!